常設展「佐賀県の歴史と文化」 令和4年度第3期を開催します!
2022年07月26日
県立博物館では、常設展「佐賀県の歴史と文化」を開催しており、佐賀県の特長ある自然・歴史・文化を御紹介しています。
7月26日から、1号展示室、2号展示室、大展示室を展示会場として令和4年度第3期を開催します。
今回の展示替えに伴い、二塚山遺跡出土の「鉄剣」や「ガラス小玉」、肥前の戦国大名・龍造寺隆信に関する古文書(「龍造寺隆信感状」)、佐賀藩10代藩主・鍋島直正の書状、さらに中国・明時代の製作とされる「黒漆花鳥文螺鈿琵琶 銘『孝鳥絃』」など、19件の資料を新たに展示します。
ぜひ御観覧ください。
■博物館常設展「佐賀県の歴史と文化」 令和4年度第3期
会期 | 令和4年(2022年)7月26日(火曜日)~8月28日(日曜日) |
休館日 | 毎週月曜日(祝日の場合はその翌日) |
開館時間 | 9時30分~18時 |
会場 | 博物館1号展示室、2号展示室、大展示室 |
観覧料 | 無料 |
新たな展示資料 | 19件 ※予告なく展示資料が変更になる場合、また会期中に展示替えを行う場合があります。 |
その他 |
都合により内容等が変更になる場合があります。その場合は博物館・美術館のWebサイト等でお知らせします。 |
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、お客様に入館時のマスク着用、アルコール消毒等の御協力をお願いしています。