よみがえれ!佐賀城本丸御殿

佐賀城本丸御殿イメージCG

会期

2021年1月22日(金曜日)~
3月7日(日曜日)

終了しました。

会場

佐賀県立佐賀城本丸歴史館
特別展示室[御小書院]
外御書院(四之間)、御三家座、屋外建物平面表示

開館時間/9時30分~18時 入館料/無料

千田嘉博氏の写真

撮影:畠中和久

特別展アンバサダー

城郭考古学者
奈良大学文学部文化財学科教授

千田せんだ  嘉博よしひろ

全国のお城ファンが注目している佐賀城本丸御殿の整備。
ついに巨大な御殿の全貌がよみがえります!
新しい佐賀城の魅力をみんなで体感しましょう!

 佐賀城本丸御殿は、天保9(1838)年に佐賀藩10代藩主鍋島直正によって再建されました。1993・94年の発掘調査で、天保期の本丸御殿の遺構がきわめて良好に残されていることが判明し、調査成果や古記録などをもとに御殿が復元され、佐賀県立佐賀城本丸歴史館として開館しました。明治維新150年を契機に、2017・18年に未発掘部分の歴史館南側を発掘調査して本丸御殿の全体像解明を進め、2020年に建物の輪郭などを、平面表示であらわしました。発掘調査では、低湿で脆弱な地盤に耐えるための基礎構造や「佐賀城御本丸差図」に描かれていない水場遺構などが発見されました。また、本丸御殿跡ならではの役方を記した陶磁器や佐賀藩が将軍家献上に用いた鍋島焼が出土しました。展覧会では、発掘調査の成果や整備した建物平面表示などに加え、本丸御殿の全体像をCGで復元した映像が楽しめます。佐賀城本丸御殿のありし日の姿に思いをはせてください。

佐賀城本丸跡発掘調査風景の写真

佐賀城本丸跡発掘調査風景

記念講演会

[演題]

佐賀城本丸はここがスゴイ!

[講師]

城郭考古学者
奈良大学文学部文化財学科教授

千田せんだ  嘉博よしひろ

[プロフィール]

城郭考古学者 奈良大学文学部文化財学科 教授。奈良大学文学部文化財学科卒。大阪大学博士(文学)。国立歴史民俗博物館考古研究部助教授等を経て現職。2015年に濱田青陵賞。中世・近世城郭の考古学的研究、日本各地の城の発掘調査・整備の委員等多数。著書・共著・監修など、多数。

日時

2月5日(金曜日)

17時30分開場 18時30分~20時

会場

佐賀県立美術館ホール

聴講無料/事前申込制

申込受付開始日時
1月10日(日曜日) 9時30分~
(注)先着順。

定員に達したため、申し込み受付を終了しました。

第192回歴史館ゼミナール

発掘 佐賀城跡
―本丸御殿の新発見―

日時

1月30日(土曜日)13時30分~15時 

会場

外御書院 聴講無料/事前申込制

講師

加藤裕一(佐賀県文化課文化財保護室)

第193回歴史館ゼミナール

あらためて知りたい
佐賀城

日時

2月13日(土曜日) 13時30分~15時

会場

外御書院 聴講無料/事前申込制

講師

増田研亮(本館学芸員)

佐賀城本丸御殿 発掘調査出土品

発掘調査出土品の写真

ページの先頭へ