NEWSお知らせ

文化庁「 地域と共働した博物館創造活動支援事業」により、「有田焼多言語化推進事業」として有田観光協会発行ガイドブック「有田」(英語版)の中の「What is Arita Ware?」のページを改訂しました。

2021年04月28日

令和2年度、文化庁の補助事業により、有田観光協会発行のガイドブック「有田」(英語版)の「What is Arita Ware?」のページを英訳しました。

What is Arita ware.jpg

英訳は、有田町観光協会ホームページの英語版にも活用されています。また、同事業で、同じくホームページで紹介されている有田焼の制作工程How Arita ware is madeや有田観光協会発行の観光マップについても英語版が改訂されました。当ホームページには観光情報だけでなく有田にまつわるさまざまな情報が、満載されていますので、ぜひご覧ください。
http://www.arita.jp.e.ew.hp.transer.com/aritaware/

英語版で使用した用語は下記のPDF表のとおりです。有田の歴史に関連する人名表記や陶磁用語、歴史用語など、さまざまなものの英語表記を検討・見直しましたので、どうぞご参照ください。有田焼の海外への情報発信に役立てていただければ幸いです。

<英訳監修・協力>

セインズベリー日本藝術研究所 研究担当所長 ニコル・クーリッジ・ルマニエール氏

元大英博物館アジア部日本セクションプロジェクトマネージャー 内田ひろみ氏

ケラミックアリタ オーナー モレ・ハネカ氏

陶芸家 ジェレミー・パレ・ジュリアン氏

文化庁 Agency for Cultural Affairs, Government of Japan

訳語対照表=ガイドブック有田焼とは.pdf