利用案内INFORMATION

図録・グッズ

図録・グッズの通信販売を行っております。商品は代金引換でお送りいたします。
購入をご希望の方は、メール、FAX、電話、郵送にてお申込みください。

ご注文から発送までの流れ


1.ご注文
メール、FAX、電話、郵送にてお申込みください。
メールアドレス:kyuto@pref.saga.lg.jp

2.ご注文内容の確認
当館より、ご注文内容の確認及びお支払い金額について、お電話又はメールにてご連絡します。

3.発送
ゆうパックにて発送いたします。
送料、代引き手数料は図録・グッズのお申し込みについてをご覧ください。

4.到着・お支払い
お支払い方法は代金引換です。
商品到着時に配達員に代金(商品代金+送料+代引き手数料)をお支払いください。

図録・グッズのお申込みについて.pdf(273 KB)2024.4 更新

図録・グッズ申込書.pdf(250.3 KB)2024.9 更新

>>図録・グッズ(販売終了品)

お問い合わせ先

佐賀県立九州陶磁文化館
TEL 0955-43-3681 FAX 0955-43-3324

hyoushi3.jpg

開館40周年記念・寄贈記念 特別企画展「柴澤コレクション」 図録 A4判カラー

 日本海海運によって北東日本海沿岸地域に流通し、新潟や山形に伝来した江戸時代の多様な肥前磁器(古伊万里)を中心とする故 柴澤一仁氏のコレクションを紹介
 代表的な130件を解説付きで紹介し、柴澤コレクション全432件の目録を写真入りで掲載

内容
 柴澤コレクションの寄贈について
 柴澤一仁氏 略年譜
 第1章 肥前磁器の創始と確立
 第2章 日本的磁器の完成と展開
 コラム:新潟・山形県域に渡った肥前磁器
 第3章 国内市場の拡大と普及
 トピック:海外向けの輸出磁器
 トピック:将軍家に献上された磁器-鍋島焼・平戸焼-
 第4章 磁器需要の増大と産地間競合
 コラム:揃い物 間違い探し-鴛鴦に紛れる兎-
 第5章 中国の磁器
 論考1 越後・佐渡・庄内地域における肥前磁器の流通-柴澤コレクションの背景として-
 論考2 柴澤コレクションにみる肥前磁器の銘款について
 資料 柴澤コレクション高台内銘一覧
 主要参考文献
 柴澤コレクション総目録

令和2年(2020)10月16日発行 総頁数:187頁 価格:2,000円

「髙取家コレクション」図録表紙.jpg

「開館40周年記念・寄贈記念 特別企画展 髙取家コレクション」 40th Anniversary/Special Commemorative Exhibition: The Takatori Collection

内容
ごあいさつ
  「家の刻-明治、大正、昭和、平成」髙取日出子
  目次
  謝辞
  凡例
「コラム1 髙取邸」
「コラム2 髙取家の人々」
「論考1 髙取家コレクションの寄贈について」鈴田由紀夫
「論考2 髙取家コレクションの陶磁器」山本文子
第1章 肥前・佐賀の陶器
第2章 肥前・佐賀の磁器
第3章 鍋島
第4章 長崎の陶磁器:対州、三川内、現川、長与、亀山
第5章 九州・沖縄の陶磁器:高取・上野(福岡)、八代、小代(熊本)、薩摩(鹿児島)、壺屋(沖縄)
第6章 本州の陶磁器:萩(山口)、備前(岡山)、源内(香川)、楽、永楽(京都)、三田、東山(兵庫)、瀬戸(愛知)、美濃(岐阜)
第7章 中国の陶磁器:龍泉、景徳鎮、華南三彩、?州、宜興、徳化ほか
第8章 朝鮮の陶磁器:鉄絵、象嵌、染付、辰砂、青磁、白磁
第9章 東南アジア・ヨーロッパの陶磁器:ベトナム、デルフト、ペトルス・レグ―(オランダ)、ドルトン(イギリス)
「髙取家コレクション」総目録(佐賀県立九州陶磁文化館所蔵)
付属資料 「髙取紀子氏・髙取日出子氏寄贈資料」総目録(佐賀県立博物館・美術館所蔵)

令和2年(2020)3月31日発行 総頁数:284頁 価格:2,500円

zuroku3_24927_marked.jpg

特別企画[ 有田×野老 ]展図録

<図録の内容> 
巻頭インタビュー [ 有田×野老 ]展「律をもってつながりを成すジャパンブルーの世界」
「[ 有田×野老 ]展の展示」洪 恒夫(東京大学総合研究博物館)
「野老デザインと有田」鈴田 由紀夫(佐賀県立九州陶磁文化館長)
第1章 「ZONE1」[ 有田×野老 ]
第2章 「ZONE2」[ 野老×九陶 ]
[青についてRemarks on Blue] / [唐草 Grass Motifs] / [つながる紋様 Geometric Pattern]
[人 生物 Human, Animal and Creature] / [地球・地質 Geography]
[道具 Tools] / [素材 Materials] / [陶片 Shards] / [未来 Struggle for the Future]
第3章 「ZONE3」[インスタレーション・有田焼瑠璃百段階豆皿]
野老朝雄略歴

◇オールカラー・和英併記・版型:タテ15cm×ヨコ18cm
A4版 176頁 令和元年9月発行 1,600円

新収蔵品展1 寄贈記念
今泉吉郎・吉博コレクション
内容
ごあいさつ
目次
凡例
「今泉吉郎・吉博コレクション」について
プロフィール
作品図録
今泉吉郎・吉博コレクション総目録

A4版 総頁数:40頁 令和元年10月5日発行
価格:800円

熊本のやきもの

内 容
ごあいさつ
謝辞
目次
凡例
第1章 県北地域(荒尾・玉名・山鹿)の陶磁
第2章 県央地域(熊本・宇城)の陶磁
第3章 県南地域の陶磁
1)八代・芦北の陶磁

2)人吉・球磨の陶磁
3)天草の陶磁
第4章 熊本陶芸の今―震災を乗り越える―

◆論考
熊本のやきもの―火の国の陶磁文化(德永貞紹)
肥後の近世陶磁史と豊前・上野焼の陶工―八代、小代と知られざる二窯、山鹿と牧崎(福原 透)
熊本城・城下周辺における肥後産陶磁の使用(美濃口雅朗)
人吉・球磨の近世陶磁器について(岡本真也)
天草陶磁器生産技術の系譜―肥前から天草へ―(中山 圭)
天草の陶器について―水の平焼を中心として(歳川喜三生)
江戸時代、天草高浜焼の主な製品の変遷―在銘品を中心として―(大橋康二)

資料
熊本の近世~近代前期陶磁生産地(分布図・一覧)
熊本の陶磁に関する文献(主に近世~近代)
作品リスト
英文要旨

平成29106日発行 総頁数:192
価格:2,000

有田焼創業400年記念イヤーイベントin九州陶磁文化館
特別企画展「日本磁器誕生」
The Birth of Porcelain in Japan

当図録の販売は終了しました。

◆ごあいさつ
 謝辞
 目次・凡例
 要旨(日本磁器誕生)
 関連地図
◆第1部 日本磁器の創始と色絵の出現
 第1章 日本磁器の創始
 第2章 技術革新と色絵の出現
◆第2部 肥前磁器の発展と継承
 第1章 海外・国内の市場開拓と様式の完成
 第2章 日本磁器の最高峰
 第3章 近代の躍動と現代への継承
◆第3部 日本各地の磁器誕生と多様性

 作品リスト・解説
 英文要旨

平成28年10月7日発行 総頁数:163頁
価格:1,800円

将軍家献上の鍋島・平戸・唐津

特別企画展 将軍家献上の鍋島・平戸・唐津~精巧なるやきもの~

時の権力者、徳川将軍家を魅了した鍋島・平戸・唐津。高い技術力と洗練された美しさを、余すところなくご紹介する図録です。平戸焼は従来知られてこなかった新出作品を多数展示。鍋島焼は全国の名品に加え、江戸城跡・鍋島藩大阪蔵屋敷跡の最新の考古学研究成果を反映。唐津は、茶碗献上の紹介、「献上唐津」の再考察を行っています。作品のみどころコラムも多数掲載。陶磁器ファンはもちろん、やきものをより身近に、多くの方に楽しんでいただける図録です。

内容
◆図版 227件535点 (出土品点数含む)
1 鍋島 最高権力者の食器の特徴と変遷
(1)将軍の器、景徳鎮から鍋島焼へ/(2)鍋島焼初期/ (3)鍋島焼盛期/(4)鍋島焼中期 / (5)鍋島焼後期 
2 平戸 平戸焼の誕生と発展
(1)平戸焼前期/(2)平戸焼中期/(3)平戸焼中期
3 唐津 唐津藩の茶碗献上
◆コラム
1「江戸城跡」 (水本和美/千代田区教育委員会)
2「岩谷川内時代と大川内時代初期の鍋島焼の違い」 (大橋康二)
3「鍋島焼の超絶技巧とデザイン力1」 (鈴田由紀夫)
4「鍋島焼の超絶技巧とデザイン力2」 (鈴田由紀夫)
5「鍋島焼の組皿―文様のひみつ」 (山本文子)
6「吉宗には鍋島焼の梅干壺を献上」 (宇治 章)
7「将軍好みの十二通りの鍋島焼」 (宇治 章)
8「佐賀藩蔵屋敷跡」 (市川 創/大阪市博物館協会 大阪文化財研究所)
9「平戸藩三川内皿山代官所跡の発掘調査」 (家田淳一)
10「向柳原遺跡(肥前国平戸藩松浦家上屋敷庭園)」 
(飯塚武司/東京都埋蔵文化財センター)
11「文京区弓町遺跡第6地点の概要」 (池田悦夫/文京区教育委員会)
12「禁裏御用の伊万里焼(有田磁器)」 (家田淳一)
13「平戸焼を楽しむ」 (家田淳一)
14「『献上唐津』と献上された唐津焼茶碗」 (德永貞紹)
15「『献上唐津』の象嵌文様」 (德永貞紹)
◆論考  「将軍家献上の鍋島・平戸・唐津」 (大橋康二)
     「全国の遺跡から出土した鍋島焼にみる献上と贈遣」 (山本文子)
◆地図  「将軍家に献上されたやきもの生産地」
◆関連年表  (德永貞紹)
◆主要参考文献 (宇治 章)
◆図版  「鍋島焼裏文様の変遷」 (山本文子)

装丁:A4版242ページ/発刊:平成24年10月6日/頒布価格:2,000円】

2009 新撰名品図録

2009 新撰名品図録

「名品図録」が刊行された平成8年以降に館蔵品となった作品など、「名品図録」に掲載されていない新しい作品を中心に選定した、九州の陶磁器及び関連する海外の陶磁器を掲載。

◆図版(156件・187点)
1.佐賀 2.長崎 3.福岡 4.熊本 5.大分 6.鹿児島 7.沖縄 8.海外
◆付論
 ○九州陶磁の展開
 ○佐賀県内古窯跡地図
 ○九州の主要古窯跡地図
 ○作品解説

B5変形版 128頁 平成21年10月発行 1,500円

名品図録

名品図録

当館の収蔵品(1996年3月現在)3,495点の中から厳選した肥前及び九州のやきものの名品、183点を収録

◆図版(183点)
◆解説
 ○九州の陶磁
 ○江戸時代の主な窯跡分布図

◇四六版 184頁 平成8年3月発行 2,600円

欧州貴族を魅了した 古伊万里 -蒲原コレクション-

欧州貴族を魅了した 古伊万里 -蒲原コレクション-

故蒲原権氏が、昭和49年、ヨーロッパ各地を巡り、私財を投じて蒐集し有田町に寄贈された輸出古伊万里を収録。ヨーロッパの王侯貴族に好まれた肥前磁器の華麗さを今に伝える

◆図版(101件)
◆解説
 ○古伊万里と蒲原権さん
 ○有田磁器のヨーロッパ輸出

◇A4版 110頁 平成20年1月 有田町教育委員会発行 1,500円

青木龍山回顧展

青木龍山回顧展

日本芸術院会員で文化勲章を受章された、青木龍山氏の代表作である日展特選「豊」をはじめ、昭和29年日展初出品入選作から平成19年の作品まで、50年以上にわたる創作活動の変遷と日本陶芸界の最高峰の作品を紹介

◆図版(105件・113点)
1.伝統の中から 2.天目との出会い 3.青木天目への旅 4.終わりなき挑戦 5.飾り皿・茶道具・陶板など

◆論考
 ○父 青木龍山
 ○龍山作品の特徴と展開

◇A4版 120頁 平成21年6月発行 1,500円

旧高取邸を飾ったやきもの -炭鉱王のもてなしの器-

旧高取邸を飾ったやきもの -炭鉱王のもてなしの器-

杵島炭鉱などの創業者である高取家で使われ、平成18年に寄贈された陶磁器(540件1727点)の中から233件の名品を選び解説付きで掲載

◆図版(233件)
1.唐津(肥前の陶器) 2.有田の磁器 3.鍋島と大川内山 4.長崎の磁器 5.福岡(上野・高取)と熊本・鹿児島・沖縄 6.関西ほか(備前・京焼・九谷など) 7.中国・朝鮮・ヨーロッパ

◆解説
 ○物語-モノが私に語ってくれたこと-
 ○高取家寄贈の陶磁器について

◇A4版 120頁 平成19年9月発行 750円

白雨コレクション100選

白雨コレクション100選

佐賀県出身の故蒲原信一郎氏(号「白雨」)が収集された444件925点の陶磁器の中から、107件を解説付きで掲載。佐賀で集められた肥前の陶磁器を中心に茶道具類を含む九州、日本、東洋の陶磁器を収録

◆図版・解説(107件)
1.肥前・鍋島藩窯の世界 2.肥前・有田窯の世界 3.肥前・唐津焼の世界 4.長崎と肥前系の磁器 5.福岡(上野・高取)・熊本・鹿児島・沖縄の陶器 7.中国・四国地方の陶器 8.関西地方の陶磁器 9.瀬戸・美濃窯の陶磁器 10.中国陶磁の世界

◇A4版 56頁 平成15年10月発行 1,000円

有田の名宝

有田の名宝

世界炎博覧会5周年と有田ミュージアムズ連絡会発足を記念して、有田にある15のミュージアムが所蔵する肥前陶磁の名品と、各館の参考資料を紹介

◆図版(264件)
 第1部 有田のミュージアムズ
1.佐賀県立九州陶磁文化館
 2.有田町歴史民俗資料館
 3.有田陶磁美術館
 4.今右衛門古陶磁美術館
 5.岩尾對山窯ショウルーム
 6.柿右衛門古陶磁参考館
 7.源右衛門窯古伊万里資料館
 8.香蘭社古陶磁陳列館
 9.(株)賞美堂本店肥前古陶磁参考館
 10.(株)アートギャラリー賞美堂
 11.深川製磁参考館
 12.チャイナオンザパーク忠次舘
 13.有田ポーセリンパーク
 14.しん窯青花やきもん広場
 15.梶謙製磁社型の美術館

第2部 有田焼400年
◆論考
 ○有田 皿山の歴史

◇A4版 188頁平成13年7月発行 2,500円

古伊万里の道

古伊万里の道

九州陶磁文化館開館20周年記念・日蘭交流400周年記念展図録。17~18世紀、オランダ東インド会社による肥前陶磁の輸出最盛期の歴史と作品を紹介

◆図版(313件)
◆論稿
 ○「古伊万里の道」展について
 ○オランダ向け日本磁器:オランダ連合東インド会社の記録
 ○オランダ連合東インド会社によってオランダへ輸出された日本磁器の年代記
 ○アムステルダムの日本磁器出土遺物
 ○有田出土の輸出磁器
 ○古伊万里輸出年表

◇A4版 270頁 平成12年10月発行 3,000円

沖縄のやきもの -南海からの香り-

沖縄のやきもの -南海からの香り-

独特の文化と歴史にはぐくまれたユニークな沖縄のやきものを紹介

◆図版(329件)
1.喜名・知花焼 2.湧田焼 3.壺屋焼 4古我知焼 5.宮古式土器 6.八重山焼 7.パナリ焼

◆論稿
 ○沖縄のやきもの-概説-
 ○沖縄のやきものの年表
 ○パナリ焼調ノー ト

◇四六版 202頁 平成10年9月発行 2,500円

文明とやきもの展

文明とやきもの展

海外6ヶ国19ヵ所、国内16ヵ所の博物館などから250点を出品。古代から近代までの「世界のやきもの」を6つのゾーンにわけ、文明史的な観点から紹介

◆図版
1.文明とやきもの 2.東洋陶磁の美 3.イスラム世界とヨーロッパ 4.陶磁の東西交流 5.南北アメリカのやきもの 6.近代の幕開け

◇A4版 221頁 平成8年7月発行 3,000円

トプカプ宮殿の名品 -スルタンの愛した陶磁器-

トプカプ宮殿の名品 -スルタンの愛した陶磁器-

トルコのトプカプ宮殿が所蔵するオスマン帝国時代の宝物の中から中国磁器・古伊万里を紹介

◆図版(107件)
1.中国陶磁 2.日本陶磁

◆論稿
 ○トプカプ宮殿と中国及び日本の陶磁
 ○オスマン・トルコ帝国の盛衰と東洋陶磁
 ○茶・珈琲・煙草と古伊万里

◇四六版 208頁 平成7年9月発行 2,300円

柴田夫妻コレクション図録

柴田夫妻コレクション総目録(増補改訂)

「柴田コレクション総目録」(初版)刊行後に追加寄贈された作品や参考資料である他産地製品も含めたコレクション全体を網羅した増補改定版です。

柴田コレクション全体(1~8等)を通覧したり、何らかの目的で検索するのに便利なようにするため、有田焼を中心とする肥前磁器4,332件、10,311点を年代順に並べなおし、既刊図録との照合表、主な文様の索引などを加えて、1冊に収録

◆目録(図版4,332件すべて裏面写真付)
◆文様索引項目一覧
◆文様索引
◆特殊な器種索引
◆展覧会図録番号との対照表

◇A4版 581頁 平成31年3月発行 3,500円

柴田コレクション展(1) -初期伊万里から柿右衛門へ-

柴田コレクション展(1) -初期伊万里から柿右衛門へ-

染付を中心とした柿右衛門様式の磁器(五寸皿、長皿、深皿、変形皿など)を紹介

◆図版(471件・1,297点)
◆論稿
 ○有田民窯磁器の変遷試論 -1648年から1735年頃までの-
 ○肥前磁器の変遷 -技法と器形からみた-

◇四六版 256頁 平成2年9月発行 2,500円

柴田コレクション展(2) -七寸皿で知る有田の歴史-

柴田コレクション展(2) -七寸皿で知る有田の歴史-

七寸皿を中心とした様式の変遷と、壺・鉢・香炉・小皿など多種多様な17世紀から18世紀の有田磁器を紹介

◆図版(819件・1,471点)
◆論考
 ○17世紀半ばの有田磁器
 ○肥前磁器の変遷 -文様を中心として-

◇四六版 450頁 平成3年9月発行 3,500円

柴田コレクション展(3) -茶道具と初期色絵-

柴田コレクション展(3) -茶道具と初期色絵-

17世紀の茶道具や、かつて「古九谷」と呼ばれた初期色絵磁器など17世紀から18世紀の有田磁器を紹介

◆図版(323件・627点)
◆論考
 ○18世紀半ばまでの有田磁器茶陶の系譜
 ○柴田コレクション展パート3の作品について

◇四六版 192頁 平成5年5月発行 2,000円

柴田コレクション展(4) -古伊万里様式の成立と展開-

柴田コレクション(4) -古伊万里様式の成立と展開-

17世紀末から幕末までの有田磁器を紹介。食器類多数。特別企画展(世界炎博プレイベント)で展示された508件を収録

◆図版(508件・1,514点)
◆論考
 ○17世紀末から19世紀半ばまでの有田磁器の変遷 -古伊万里様式の成立と変遷を中心として-
 ○17世紀末から19世紀半ばの銘款と見込み文様

◇四六版 312頁 平成7年10月発行 2,500円

柴田コレクション(5) -延宝様式の成立と展開-

柴田コレクション(5) -延宝様式の成立と展開-

柿右衛門様式を中心とする延宝様式の成立と展開を明らかにし色絵磁器の変遷を紹介

◆図版(384件・1,007点)
◆論考
 ○延宝様式(柿右衛門様式)の成立と展開
 ○輸出された肥前磁器の流れ(水注・壺類)

◇四六版 292頁 平成9年9月発行 2,500円

柴田コレクション(6) -江戸の技術と装飾技法-

柴田コレクション(6) -江戸の技術と装飾技法-

有田磁器の技法(成形、下絵付、施釉・窯詰、上絵付、意匠、構図など)を7つの工程順に特徴を紹介

◆図版(424件・879点)
1.成形 2.下絵付 3.施釉・窯詰 4.上絵付 5.同一器形の意匠 6.構図の技法 7.異素材加飾

◆論稿
 ○有田磁器の技法-有田磁器の変遷を技法から展望する-
 ○有田磁器の技法変遷表

◇四六版 312頁 平成10年7月発行 3,000円

柴田コレクション(7) -17世紀、有田磁器の真髄-

柴田コレクション(7) -17世紀、有田磁器の真髄-

江戸初期の1610年代から元禄時代の1700年代までの作品を歴史的な変遷と各時代の特徴をテーマとして紹介

◆図版(574件・1,189点)
1.有田磁器のあけぼの 2.皿山改革と磁器生産の本格化 3.めざましい技術革新-色絵のはじまり 4.海外輸出時代の幕開け 5.技術と美の完成 6.中国磁器からの脱皮と和様の意匠の盛行

◆論考
 ○初期の有田磁器 -朝鮮半島系磁器製造技術による有田磁器の始まりと終焉-
 ○柴田コレクションの魅力と有田磁器の真髄

◇四六版 336頁 平成13年10月発行 3,000円

常設展示ガイドブック_有田焼の歴史.png

常設展示 ガイドブック「有田焼の歴史」~磁器が語る 奇跡のストーリー~

令和4年(2022年)4月にリニューアルした常設展示「有田焼の歴史」の展示内容を紹介するガイドブック

◇A5版 88頁 令和5年(2023年)3月17日発行 1,000円

常設展示ガイドブック_有田焼の歴史.png

Guidebook to Permanent Exhibition
History of Arita Ware - A Miraculous Story Told in Porcelain -

This guidebook introduces the contents of the 'History of Arita Ware' permanent exhibition which was updated in April, 2022.

Publication date: March 15, 2024
Language: English Number of pages: 88 pages Price: 1,000yen

※上記 常設展示 ガイドブック「有田焼の歴史」 の英語版です。

古伊万里の見方シリーズ1【種類】

古伊万里の見方シリーズ1【種類】

シリーズ1は「種類」という視点で編集
内容は白磁・鉄釉・瑠璃釉・青磁・染付・鉄絵・辰砂・白絵・色絵等を解説

◇A5版 40頁 平成16年12月発行 800円

古伊万里の見方シリーズ2【成形】

古伊万里の見方シリーズ2【成形】

シリーズ2は「成形」という視点で編集
内容は、ロクロ成形、型打ち成形・糸切り細工成形・型押し成形・板作り・へラ削り・手びねり(手づくね)を解説

◇A5版 40頁 平成17年9月発行 800円

古伊万里の見方シリーズ3【装飾】

古伊万里の見方シリーズ3【装飾】

シリーズ3は「装飾」という視点で編集
内容は、染付・鉄絵・辰砂・線彫り・ヘラ彫り・透彫り・印花・飛鉋・白土描法・ 貼付・色絵を解説

◇A5版 40頁 平成18年12月発行 800円

古伊万里の見方シリーズ4【窯詰め】

古伊万里の見方シリーズ4【窯詰め】

シリーズ4は「窯詰」という視点で編集
内容は本焼き焼成の各種窯詰め法、色絵焼成の窯詰め法を解説

◇A5版 40頁 平成19年9月発行 800円

古伊万里の見方シリーズ5【形と用途】

古伊万里の見方シリーズ5【形と用途】

シリーズ5は「形と用途」という視点で編集
内容は肥前磁器の形と用途を時代ごとに分かりやすく解説

◇A5版 40頁 平成20年10月発行 800円

近現代肥前陶磁銘款集

近現代肥前陶磁銘款集

当図録の販売は終了しました。

本書は佐賀・長崎県の窯で用いられた銘款(マーク)のうち、幕末以降、現代までの534窯元を表した銘款約1,500点を収録し、写真入りでわかりやすく紹介した銘款事典

◆論考
 ○肥前有田にみる銘款の変遷

◇A4版 246頁 平成18年6月発行 2,000円

土と炎(日本語版・英語版) 【固定展示室ガイドブック】

土と炎(日本語版・英語版)【固定展示室ガイドブック】

当館ガイドブック
九州陶磁を中心としたやきものの歴史を紹介。第4展示室の内容をまとめた教科書ともいうべき1冊

◇A4版 32頁 平成16年5月発行 日本語版・英語版 各1,000円

研究紀要 第3号

研究紀要 第3号

将軍家献上以外の特別な意味をもつ肥前磁器二題
-禁裏御用陶器と梅干用壺- (大橋康二)
ドイツにおける東洋磁器コレクションの成立について
-十七・十八世紀を中心に- (藤原友子)

◇A4版 98頁 平成16年9月発行 1,000円

オリジナルグッズ

品名 金額
バッグハンガー(全7種類)
DSC00511_6347_marked.jpg 染付白鷺文
(そめつけしらさぎもん)
1,600円
DSC00513_6301_marked.jpg

色絵三瓢文
(いろえさんびょうもん)

 ※販売終了しました。

1,600円
DSC00501_5843_marked.jpg

色絵青海波水仙文
(いろえせいがいはすいせんもん)

 ※販売終了しました。

1,600円
DSC00507_6034_marked.jpg

色絵椿文
(いろえつばきもん)

 ※販売終了しました。

1,600円
DSC00505_6029_marked.jpg

色絵桜花籠文
(いろえおうかかごもん)

1,600円
DSC00509_6019_marked.jpg

色絵桜樹文
(いろえおうじゅもん)

 ※販売終了しました。

1,600円
DSC00499_5739_marked.jpg

色絵石楠花躑躅文
(いろえしゃくなげつつじもん)

 ※販売終了しました。

1,600円
有田焼小皿
DSC00545_7785_marked.jpg 染付鷺文小皿(円皿)

手描き 85g 10cm

1,600円
DSC00550_10926_marked.jpg 色絵唐獅子小皿(八角皿)

140g 11cm
1,500円
有田焼マグネット (径5cm)
DSC00587_13181_marked.jpg

松竹梅文(柿右衛門様式)

 ※販売終了しました。

700円
DSC00585_12979_marked.jpg

梅うずら文(柿右衛門様式)

 ※販売終了しました。

700円
DSC00582_12920_marked.jpg 桜文(鍋島様式) 800円
DSC00578_19181_marked.jpg 鷺文(鍋島様式) 700円
からくりマグネット (有田焼製)
DSC00569_12035_marked.jpg 700円
DSC00571_12227_marked.jpg 700円
DSC00573_12203_marked.jpg 700円
DSC00575_12247_marked.jpg 700円
有田焼カード立て
DSC00589_13089_marked.jpg

松竹梅文(柿右衛門様式)

※絵はがきは別売りです。
(当館受付にて販売)
DSC00591_13113_marked.jpg

600円
DSC00595_13226_marked.jpg 梅うずら文(柿右衛門様式)

※絵はがきは別売りです。
(当館受付にて販売)
DSC00597_13345_marked.jpg
600円
ストラップ
DSC00539_7499_marked.jpg

犬筥(いぬばこ)型

12g 径2.6cm

※紐の色を選択できません。

1,100円
DSC00528_19861_marked.jpg 丸型石楠花つつじ文

5g 径2.8cm
1,000円
DSC00530_16943_marked.jpg 丸型鷺文

5g 径2.8cm
1,000円
クリアファイル
DSC00487_4477_marked.jpgDSC00489_4481_marked.jpg 色絵松竹岩文 200円
DSC00484_4358_marked.jpgDSC00485_4467_marked.jpg 色絵芙蓉文 200円
名刺台紙(1箱各100枚入り)
DSC00559_11344_marked.jpg 色絵唐獅子牡丹文十角皿 800円
DSC00553_11270_marked.jpg 染付鷺文三足大皿 800円
DSC00555_11336_marked.jpg 色絵三瓢文皿 800円
DSC00551_11005_marked.jpg 染付吹墨月兎文皿 800円
DSC00558_11222_marked.jpg 染付山水文輪花大皿 800円
DSC00561_11852_marked.jpg 色絵椿文皿 800円
DSC00564_11782_marked.jpg 鉄絵萩文壺 800円
DSC00566_12067_marked.jpg 色絵赤玉雲籠文鉢 800円
IMG_3743_24930_marked.jpg

フタつきケース(梅うずら)

 ※販売終了しました。

image0_16286_marked.jpeg

1,700円
DSC00518_6786_marked.jpg コンパクト(梅うずら)

DSC00514_6709_marked.jpg
2,500円
DSC00523_19799_marked.jpg

爪切り(梅うずら)

 ※販売終了しました。

800円