施設案内

フロアマップ

館内案内図

1階フロアマップ 御玄関 御式台 外御書院 御三家座 屯之間 御小書院 御座間 御料理間 よみがえる佐賀城 輝きの時代 開拓者の道

御玄関おげんかん

御玄関

当時

佐賀城本丸御殿の正面玄関。
藩主など特別な人が利用する玄関でした。

現在

歴史館の正面入口。

御式台おんしきだい

御式台

当時

お客様の待機場所、または色々な行事を行う場所として使われました。

現在

来館したお客様を最初にお迎えする場所。甲冑や鉄砲(一部複製)を展示しています。ボランティアのガイドツアーもここからスタートします。

情報コーナー

パソコンを使って様々な情報を見たり、ゲームができます。
・幕末佐賀の歴史探訪
・佐賀城古絵図アルバム
・佐賀藩幕末維新ゲーム
・なるほど佐賀藩の科学技術
・絵はがきでみる「佐賀の風景」 など

図書コーナー

歴史に関する本を沢山置いています。楽しく読んで、調べることができます。

外御書院そとごしょいん

当時

一之間、ニ之間、三之間、四之間と廊下を合わせると320畳の大広間となります。この場所では、幕府からの贈答品やお世継ぎのお披露目など、佐賀藩の公式行事が行われていました。天保9(1838)年本丸完成披露のときには、約1000人の家臣が集まりました。

現在

一之間から四之間まで、当時の「大空間」を体感できます。 また、この空間を活用してイベントなどに使用しています。
『幕末維新期の佐賀』 輝きの時代

御三家座ごさんけざ

当時

小城藩・蓮池藩・鹿島藩の三つの支藩を治めた小城鍋島家・蓮池鍋島家・鹿島鍋島家の御三家が集う部屋でした。

現在

『佐賀城の変遷と本丸』 よみがえる佐賀城
佐賀城の変遷や復元過程を紹介しています。

佐賀小城内絵図

江戸時代の初め頃の佐賀城の絵図です。現在の佐賀城と比べてみましょう。

屯之間たまりのま

当時

家臣が集まり、控えの場所として使われていました。

現在

休憩、映像コーナーとして御利用いただけます。

映像コーナー

映像コーナー

「佐賀城の復元」(約19分)
「雄藩への道」(約17分)
「幕末佐賀藩の歴史遺産」(約8分)
「世界遺産 三重津海軍所跡」(約27分)

バーチャル佐賀城

3DCGを駆使して佐賀城本丸のつくりを体感できる映像、佐賀城本丸御殿全体の再現映像などが楽しめます。

御小書院ごこしょいん

当時

御三家との面談や側近たちとの会議が行われていました。

現在

特別展示室
企画展示室。季節ごとにテーマを設け、幕末維新期の佐賀にまつわるトピックスを多彩な切り口から紹介。貴重な実物資料をご覧いただくことができます。

御座間ござのま

当時

藩主鍋島直正の執務室でした。

現在

「佐賀城鯱の門」とともに、現存する天保期の建物です。
佐賀県重要文化財。

御料理間おりょうりのま

当時

家臣や藩外の人たちとの対面や、食事の場所として利用されていました。

現在

『鍋島直正と幕末佐賀藩』 近代を拓く
10代藩主鍋島直正の人となりや、幕末佐賀藩が推進した科学技術の成果を紹介します。