第243回歴史館ゼミナール 佐賀城本丸クラシックス4『相良知安関係文書』出版記念講演会 「日本近代医療制度『医制』はだれが起草したのか」
佐賀城本丸歴史館では、館長や学芸員、また外部講師をお呼びし、様々な演題を設け、年に12回のゼミナール(講演会)を開催しています。
5月の歴史館ゼミナールは以下のとおり開催します。
5月の歴史館ゼミナール
第243回歴史館ゼミナール 佐賀城本丸クラシックス4『相良知安関係文書』出版記念講演会
演題:日本近代医療制度「医制」はだれが起草したのか
日時:令和7年5月17日(土曜日) 13時30分~15時
会場:佐賀県立佐賀城本丸歴史館 外御書院
(受付:13時~ 外御書院にて)
講師:尾﨑耕司 氏(大手前大学教授)
聴講無料【当日受付 約100名】
※熱のある方など、体調の優れない方は参加を御遠慮ください。