佐賀県立博物館|佐賀県立美術館

INFORMATION利用案内

ご利用時のお願い

 佐賀県立博物館・佐賀県立美術館では、お客さまに快適に御観覧いただくとともに、展示・保管している貴重な資料や作品の保護のため、次のとおり御協力をお願いしています。

1 大きな荷物や傘はお預けください

博物館と美術館の各館の1階にコインロッカーと傘立てを設置していますので御利用ください。
※コイン(100円)は、利用後返却されます。

2 館内での飲食は御遠慮ください。水分補給は定められた場所でお願いします。

食べこぼし・飲みこぼし等による虫・カビの誘引・発生を防ぐため、カフェ・トレスを除いて館内での飲食は御遠慮ください(飴・ガム等を含む)。なお、熱中症・脱水症予防のため、水分補給は次の場所で可能です。

〔博物館〕1階ロビーのベンチ

〔美術館〕1階の美術館ホール横(玄関からホワイエ階段下)のベンチ

(図)館内水分補給可能エリア.jpg

3 展示品には手を触れないでください

 貴重な資料や作品の保護のため、展示品には手を触れないでください。

4 展示室内での筆記は、鉛筆、シャープペンシルでお願いします。

 ボールペンや万年筆などインクの筆記用具は、資料や作品に汚れを付ける恐れがありますので、使用をお控えください。なお、受付に貸出用の鉛筆を用意しておりますので御利用ください。

5 展示室内での携帯電話・スマートフォンでの通話は御遠慮ください。

 他のお客さまの御迷惑になりますので、展示室内での携帯電話・スマートフォン等での通話は御遠慮ください。
 館内での「歩きスマホ」は他のお客さまや資料・作品が危険ですので、お止めください。

6 常設展示の写真撮影は、私的利用に限り可能です(撮影禁止マークの展示品を除く)

 常設展示の写真撮影は私的利用に限り可能です。その際、他の観覧者等の写り込みに御注意ください。

 フラッシュ撮影や三脚等の機材を用いた撮影は御遠慮ください。

 商用等での利用の場合は、手続きが必要ですので、学芸課に御相談ください。
 また、本館常設展示以外での撮影については、各展覧会主催者の判断になりますので、受付に御相談ください。

7 館内へのペットの同伴は御遠慮ください。

 ペットの館内への同伴は御遠慮ください。補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬)は同伴可能です。

8 館内への生花の持ち込みは御遠慮ください。花束贈呈は御相談ください。

 館内への生花の持ち込みは御遠慮ください。館内で花束を贈呈したい場合は御相談ください。