2012年話題の天文ショー「3つの金」、1つめ終わる!-さが日食プロジェクト2012報告-
今年、2012年は天文現象の当たり年ともいわれています。「3つの金」という言葉を聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。これは、「金環日食(5月21日)」「金星の太陽面通過(6月6日)」「金星食(8月14日)」と、「金」がつく珍しい天文現象が3つあることを意味しています。
この中の1つめの「金」、金環日食が終わりました。佐賀では最大食分0.917の"大"部分日食となりました。多くの学校で早朝から観察会が行われたようですが、悪天候のために日食の観察ができた地域は限られていたようです。
右の写真は、大町町立小中一貫校「大町ひじり学園」中学部の下山田教頭先生から送っていただいたもので、撮影場所は学校の校庭だそうです。最大食分まであとわずかという大きく欠けた形は、まるで絵本に出てくる三日月のようですね。この瞬間、学校周辺はきっと子どもたちの歓声に包まれていたことでしょう。
日食は、空さえ晴れていれば手軽に観察できる現象ですが、間違った方法での観察は失明の恐れもあり大変危険です。このため、佐賀県立博物館と佐賀県立宇宙科学館では、「さが日食プロジェクト2012」を立ち上げ、今年の1月末から、日食のしくみや安全な観察方法についての広報普及活動を行ってきました。10回を超える講座や研修会を通して、5月21日が近づくにつれて、皆様の関心が急激に高まっていくのを肌で感じました。そして、何よりも私自身の日食を見たいと思う気持ちが日に日に強くなっていきました。
日食前日。天気予報では九州ではどこへ行っても翌日の晴れは見込めない状況でした。しかし、その瞬間を目撃しようと、わずかな可能性にかけ、鹿児島県へと向かいました。あの「小惑星探査機:はやぶさ」を打ち上げた内之浦宇宙センターのロケット発射台と金環日食とのツーショットに感動し涙する予定でした。
その熱い思いも空には届かず、予報通りに雨。そして7時22分。わずかに暗くなった厚い曇を車中から見上げ、目を閉じ、その向こうに見えているであろう太陽のリングを想像しました...。「自然現象だから見えないこともある」のですが、見逃したショックの予想以上の大きさにもまた驚いています。
ともかく、「1つめの金」が終わりました。次は、「2つ目の金」:6月6日の金星の太陽面通過です。当日は、博物館北側広場でも小型望遠鏡を使った観察会を開催する予定ですのでぜひお越しください。今度こそ、晴れますように!
(丹野佳代子)
※ 2012年3月29日 プレスリリースより
さが日食プロジェクト2012「先生のための日食観察直前研修会」を開催します
今年5月21日の朝、日本の広い範囲で金環日食が見られ、本県においては、太陽の9割以上が欠ける部分日食を観察することができます。
日食は手軽に楽しめる天文現象ですが、誤った方法での観察は一歩間違えれば失明の恐れもあり、大きな危険性を伴います。
このため、県立博物館と県立宇宙科学館では、「さが日食プロジェクト2012」として、今年2月から講座やイベント出店、詳細情報のホームページ掲載などを通じて、日食に関する情報や安全な観察方法の普及に努めています。
このたび、2月に引き続き、日食直前1ヵ月を機に、下記のとおり「直前」の教職員向け研修会を開催しますのでお知らせします。
記
1 講座対象
県内の幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校等の教職員
※一般の方々への講座は別に開催する予定です。
2 開催日時及び会場、定員
開催日時 | 会場 | 定員 | |
---|---|---|---|
第1回 | 平成24年4月20日(金曜日) 14時~16時30分 |
佐賀県立宇宙科学館 (武雄市武雄町) |
40名 |
第2回 | 平成24年4月24日(火曜日) 14時~16時30分 |
佐賀県立博物館 (佐賀市城内) |
40名 |
3 内容
(1)日食のしくみと5月21日の日食の観察のポイント
(2)日食の安全な観察方法と日食観察メガネ工作
(3)小型望遠鏡での太陽観察・日食観察の方法
日食観察メガネ
【参考:今後の「さが日食プロジェクト2012」の予定(平成24年度分)】
4月20日 (金曜日) |
第1回 先生のための日食観察直前研修会(県立宇宙科学館) 対象:教員 内容:講座・日食メガネ製作 |
4月22日 (日曜日) |
ゆめぎんが天文教室(県立宇宙科学館) 対象:友の会員 内容:講座・日食メガネ製作 |
4月24日 (火曜日) |
第2回 先生のための日食観察直前研修会(県立博物館) 対象:教員 内容:講座・日食メガネ製作 |
5月12日 (土曜日) |
博物館・美術館セミナー「日食の安全な楽しみ方講座」(県立博物館) 対象:一般 内容:講義・日食メガネ製作 |
5月13日 (日曜日) |
日食を楽しむための教室(県立宇宙科学館) 対象:小学生以上の親子 内容:講義・日食メガネ製作 |
※詳細については、佐賀県立博物館・佐賀県立美術館ホームページ
(https://saga-museum.jp/museum/) 及び
佐賀県立宇宙科学館《ゆめぎんが》ホームページ
(http://www.yumeginga.jp/)でお知らせします。
【参考 平成24年5月21日 日食の様子(佐賀)】
画像提供:県立宇宙科学館