佐賀県立博物館|佐賀県立美術館

REPORT学芸員だより

岡田三郎助アトリエ貸し出し詳細情報

2018年02月22日 岡田三郎助アトリエ

「アトリエ」と「女子洋画研究所」を使用できます。どちらか片方又は両方の使用、どちらも可能です。「応接室」の貸出しはいたしません。用途については、「岡田三郎助アトリエはいろんなご利用ができます!(貸出しも可)」をご覧ください。

1 アトリエ

 〇 面積  52.1m2

 〇 岡田三郎助が使用したイーゼル等の遺品、調度類を常設しています。

 〇 遮光カーテンがありますのでスクリーン等を使用した講演会等が可能です。

2 女子洋画研究所

 〇 面積  32.7m2

 〇 フォールディングテーブル(折り畳み式テーブル)5台、

   スタッキングチェアー(積み重ねて収納できる椅子)20脚を常設しています。

 〇 往時を復元したすりガラスでカーテンはありません。

3 共通

 〇 使用できる設備   

  1 受付机 1

  2 催事名表示用のパネル(B2用) 1

  3 イーゼル(B1-A2パネルまで展示可) 20

  4 長机 20

  5 椅子 50

  6 木製ラウンドテーブル 5

  7 木製チェア 20

  8 取付型LED照明器具(スポットライト) 50

  9 脚立、台車等の展示用具

※3~9は館内の他の展示室と共用で、ご利用できない場合がありますので、事前にお問い合わせください。

 ・常設している石膏像、調度類については、貸出時には撤収します。

 ・絵画等の展示には、備品のイーゼルをお使いください。

  ワイヤー等を使用して、壁面に作品を展示することはできません。

 〇 使用料

   下記のとおり(県議会に条例案を提案中です。承認された場合に適用されます)

 〇 使用時間

   午前9時30分から午後10時まで

なお、個展などで数日にわたって使用される場合には、午後6時より前に閉退室される場合でも、夜間の使用料も負担していただきます。

 〇 使用できない日

   博物館休館日

他に当館主催事業等により貸出しができない日があります。使用可能かどうかは当館総務課までお問い合わせください。

 〇 貸出開始日

   平成30年5月21日

  • 4月1日から5月20日までは当館主催事業等により貸出しができません。

 〇 予約受付開始日

   平成30年2月22日

(平成31年2月までの予約を受け付けます。その後各月1日(休日の場合は直後の平日)から、1年後の当該月までの予約を受け付けます。)

 〇 「アトリエ」の南側の「応接室」の貸出しは行いません。

「応接室」は、博物館開館中は、一般のお客様が自由に出入りできるスペースとします。そのため、使用中の「アトリエ」は、一般のお客様から見られる状態となりますのでご了承ください。

「アトリエ」に一般のお客さまの立入りを制限する必要がある場合は、主催者で掲示等を行っていただきますが、目隠しをすることはできません。

 〇 水屋が「アトリエ」の南側にあります。

 〇 トイレはありませんが、博物館1階のトイレが利用できます。(夜間利用も可)

 〇 設営時及び撤収時には当館係員又は警備員(夜間)が立ち会います。

 〇 使用料

   下記のとおり(県議会に条例案を提案中です。承認された場合に適用されます)

(注1)

全額免除:佐賀県が主催、共催して行う事業に使用する場合 

7割免除:使用許可時間の全てを催物の準備、リハーサル又は原状に復するために

使用する場合(前日の準備など) 

半額免除:学校が学校行事として使用する場合 

(注2)

使用時間が、上記使用単位の時間内の一部である場合も当該使用単位の使用料全額を負担していただきます。

(注3)

「冷暖房なし」と「冷暖房あり」の区別は、県立博物館が冷暖房を稼働しない時期には「冷暖房なし」、稼働する時期には「冷暖房あり」の使用料となります。なお、県立博物館が冷暖房を稼働しない時期に、利用者の御希望により岡田三郎助アトリエの冷暖房を稼働することもできますが、この場合は「冷暖房あり」の使用料となります。冷暖房の稼働が、上記使用単位の時間内の一部である場合も「冷暖房あり」の使用料となります。

(注4)

県立博物館の冷暖房の稼働時期は不確定ですが、おおむね、次の期間となります。

冷房 6月から10月中旬まで

暖房 11月下旬から3月まで

(注5)

使用許可時間を超えて利用された場合、許可を受けられた使用単位の使用料の1間当たりの金額の150%に、超過した時間を乗じた額を負担していただきます。この場合、1時間に満たない端数があるときは30分に満たない時間は切り捨て、30分以上は1時間とし、算定した額に100円未満の端数があるときは50円未満は切り捨て、50円以上は100円とします。

(注6)

※使用料算出例A

撮影のため「アトリエ」を午前11時から午後2時まで「冷暖房あり」で使用

使用料=1,450円(正午から午後1時まで使用するため、この時間帯を含む午前9時30分から午後6時までの単価を適用)

※使用料算出例B

作品展のため「女子洋画研究所」を連続3日間、次の時間帯に「冷暖房なし」で使用

1日目 午後3時から午後7時まで設営、準備

2日目 午前9時30分から午後6時まで作品公開。午後6時に閉室。

3日目 午前9時30分から午後3時まで作品公開。

ひきつづき撤収、午後6時に使用終了。

・1日目の使用料

・370円(午後1時から午後6時までの単価)×0.3=111円

・370円(午後6時から午後10時までの単価)×0.3=111円

∴ 111円+111円=222円.........1日目の使用料

・2日目の使用料

・1000円(午前9時30分から午後10時までの単価)......2日目の使用料

・3日目の使用料

・630円(午前9時30分から午後6時までの単価)......3日目の使用料   

∴ 3日間の使用料=222円+1000円+630円=1852円

※使用料算出例C

セミナーのため午後3時から午後7時まで「女子洋画研究所」を使用。ただし、午後3時から午後6時まで主催者の要望により冷暖房を稼働。

使用料= 650円(午後1時から午後6時までの単価「冷暖房あり」)+370円(午後6時から午後10時までの単価「冷暖房なし」)=1020円

「アトリエ」と「女子洋画研究所」を使用できます。どちらか片方又は両方の使用、どちらも可能です