端午の節句にちなんだ絵画と蒼海・梧竹の書屏風を展示しました
2019年04月26日
滝を登る鯉の絵には、鯉のぼりと同じく出世を願う意味が込められています。龍門という場所の滝をのぼった鯉は龍になる、という中国の伝説に起源をもつものです。
4月23日(火曜日)から、「端午の節句(5月5日・こどもの日)」にちなんだ江戸時代絵画3点を、博物館で展示しています(6月9日(日曜日)まで)。
また、明治時代の書史に足跡を残す、佐賀県出身の副島種臣(蒼海)と中林梧竹の書屏風も併せて展示します。「梧竹・蒼海顕彰 第27回佐賀県書道展」(5月28日~6月8日、美術館)とあわせてお立ち寄りください。
【博物館 新規展示資料一覧】
1 独鯉朝天図 永松秀精 1幅 館蔵
2 独鯉朝天図 永松秀精・大潮元皓賛 1幅 館蔵
3 鍾馗図 長谷川雪旦 1幅 館蔵
4 杜甫「蜀相」屏風 副島種臣 6曲1隻 館蔵
5 十七帖臨書屏風 中林梧竹 6曲1双 館蔵