昔の道具体験プログラム
2025年9月12日(金曜日) ~ 2026年2月27日(金曜日)
県立博物館では、令和5年度から学校団体の見学支援の一環として、「昔の道具体験プログラム」をスタートしています。今年度は下記のとおり募集します。
プログラムの目的
本プログラムは、児童・生徒のみなさんに、「昔の道具」に触れるという体験を通じて、見ただけではわからない日本の伝統的な民具の工夫や昔の人々の生活について学んでもらうことを目的としたものです。
講座内容
タ イ ト ル さわってみよう!昔の道具
プログラム内容 ・展示室解説(「佐賀の民俗」)
・生業や食事・洗濯など生活に身近な「昔の道具」に触り観察する
所要時間
1時間30分程度
対象
佐賀県内の小学校、中学校、高等学校、特別支援学校の学校団体
※実施校数は先着5校までとします。満了の際は本ページにてお知らせします。
※最大1クラス程度での利用を想定しています(複数クラスの場合は事前に御相談ください)。
会場
佐賀県立博物館展示室ほか
持参物
筆記用具
申込みについて
(1)別紙「申込用紙」を博物館担当者あてメールにてお送りください。
※「申込用紙」はこちら→ 昔の道具体験プログラム申込書_令和7年度.docx
(2)来館予定日の3週間前までに参加される学校が直接お申込みください。
(3)実施日は開館日の平日のみ受付します。
実施について
実施の可否および実施日時については担当者と相談・調整の上、決定します。