佐賀県立博物館|佐賀県立美術館

EXHIBITION展示案内

テーマ展「古美術へのいざない」

※この展覧会は終了しています。

美術館 2016年12月10日(土曜日)~ 2017年1月15日(日曜日)

 古美術とは、おおむね江戸時代以前の美術をさします。掛軸、仏像、漆器、焼物、いろいろなジャンルがあります。見るだけで楽しいもの、ちょっとした勉強が必要なもの等さまざまです。

 今回の展示では、怒り狂う男女の神像(平安時代)、生き写しの肖像(鎌倉時代)、豊臣秀吉の風呂桶、400年前の舶来ステッチワーク、鍋島家の贈答用裂地見本(ぞうとうようきれじみほん)など、国重要文化財4件、県重要文化財15件を含む豪華なラインナップを取り揃え、古美術の魅力をわかりやすくお伝えします。

会期 2016年12月10日(土曜日)~2017年1月15日(日曜日)
※ただし、毎週月曜日(1月2日及び9日は開館)、12月29日~31日、1月10日は閉館
会場 美術館1階 2号展示室
開館時間 9時30分~18時
観覧料 無料
展示内容 彫刻、絵画、陶磁器等、33点
(うち国重要文化財4件、県重要文化財15件)
その他 展示室内および展示資料の写真・動画撮影はご遠慮ください。

関連イベント

博物館・美術館セミナー「古美術へのいざない」※終了しました

【講師】竹下正博(当館学芸員)
【日時】平成28年12月17日(土曜日)13時30分~
【場所】佐賀県立美術館2号展示室
 ※事前予約不要、参加無料

博物館・美術館セミナー「うるしのうつわ-秀吉の風呂桶から皇帝の香合まで」※終了しました

【講師】立畠敦子(当館学芸員)
【日時】平成29年1月14日(土曜日)13時30分~15時
【場所】佐賀県立美術館2階 画廊
 ※事前予約不要、参加無料

主な出品作品

◎は国重要文化財、〇は佐賀県重要文化財、佐賀県立博物館所蔵のもののほかは全て寄託品

神仏と人のイメージ

◎円鑑禅師像(えんかんぜんじぞう)、鎌倉時代(1300年)、佐賀市・高城寺
〇菩薩像、高麗時代(13~14世紀)、鹿島市・普明寺
〇男女神像、平安時代(11~12世紀)、鳥栖市・幸津天満神社
◎見心来復像(けんしんらいふくぞう)、元時代(1365年賛)、鳥栖市・萬歳寺
 ※賛(さん)とは絵の上に入れられた賛美の文章や詩文のこと
◎以亨得謙像(いこうとっけんぞう)、元~明もしくは室町時代(1402年賛)、鳥栖市・萬歳寺
〇阿弥陀八大菩薩図(あみだはちだいぼさつず)、高麗時代(14世紀)、武雄市・広福護国禅寺

いにしえの風景

◎東妙寺并妙法寺境内絵図(とうみょうじならびにほうみょうじけいだいえず)、鎌倉時代(14世紀)、吉野ヶ里町・東妙寺
〇法華経、平安時代(12世紀)、佐賀市・高傳寺
〇染付鍋島藩窯絵図大皿(そめつけなべしまはんようえずおおざら)、江戸時代(19世紀)、佐賀県立博物館

室町・桃山の美術

〇菊桐紋蒔絵風呂道具(きくきりもんまきえぶろどうぐ)、桃山時代(1597年)、佐賀県立博物館
〇坐氈(閑室室元佶施入)(ざせん・かんしつげんきつせにゅう)、桃山時代(1605年)、小城市・三岳寺
〇牡丹文鎗金合子(ぼたんもんそうきんごうす)、明時代(16世紀)、唐津市・少林寺 

江戸の美術

 白綸子地御簾に桜模様小袖(しろりんずぢみすにさくらもようこそで)、江戸時代(17世紀)、佐賀県立博物館
 色絵唐花文向付(いろえからはなもんむこうづけ)、江戸時代(17~18世紀)、佐賀県立博物館
〇鍋島更紗見本(なべしまさらさみほん)、江戸時代(19世紀)、佐賀県立博物館

重要文化財 円鑑禅師像 佐賀市高城寺蔵 鎌倉時代(1300nen
↑重要文化財 円鑑禅師像 佐賀市高城寺蔵 鎌倉時代(1300年)