OKADA-ROOM vol.33「あらまほしきは道しるべ」
佐賀県立美術館は開館以来、明治から昭和初期にかけて活躍した佐賀県出身の日本近代洋画の巨匠岡田三郎助(おかだ・さぶろうすけ、1869~1939)の画業と人物を紹介してきました。
岡田三郎助は、青年期に叔父中野健明(なかの・たけあき)から「絵をやるなら真面目にやれ」と言われ、画家になることを決意したと自ら記しています。そのとき日本画ではなく洋画を選択した理由は、同郷の百武兼行(ひゃくたけ・かねゆき)の油彩作品に幼少時から接し、また中野から百武の噂を聞いて親しみを感じていたためでした。「絵を真面目にやる」という言葉の裏には、海外での公務の傍ら寸暇を惜しんで絵に取り組んだ百武の姿が一つの理想となっていたと思われます。
久米桂一郎(くめ・けいいちろう)もまた、岡田に重要な転機をもたらしました。久米は黒田清輝と共にフランスでラファエル・コランに師事し、明るく清新な色彩を学びました。岡田は久米と遠い親戚でもあり、14、5歳頃から交流を持っていた縁から、帰国した久米・黒田の絵画運動に関わっていくことになりました。その後自らもフランスに留学し、久米らの師であったラファエル・コランの下で多くを学びました。
今回のOKADA-ROOMでは、岡田三郎助の作品とあわせて、佐賀の先達で「洋画家・岡田三郎助」誕生の道しるべとなった百武兼行と久米桂一郎の作品を紹介します。
OKADA-ROOMについては【こちら】
岡田三郎助アトリエについては【こちら】
| 会期 |
令和7年(2025年)3月1日(土曜日)~ |
|---|---|
| 開館時間 |
9時30分~18時 |
| 休館日 |
・毎週月曜日 |
| 会場 | 美術館1階 OKADA-ROOM |
| 観覧料 | 無 |
| その他 | フラッシュ類や、三脚等の機材を用いての写真撮影はご遠慮ください。 作品にお手を触れないようお願いいたします。 |
出品作品
![]()
百武兼行《田子の浦図》
1876(明治9)年、油彩・画布、佐賀県立美術館
![]()
百武兼行《馬車のある風景》
1877(明治10)年頃、油彩・画布、佐賀県立美術館
![]()
百武兼行《少女像》
1881(明治14)年、油彩・画布、佐賀県立美術館
![]()
百武兼行《タンバリンを持つ少女》
1881(明治14)年頃、油彩・画布、個人蔵(寄託)
![]()
久米桂一郎《泊船》
1891(明治24)年、油彩・板、佐賀県立美術館
![]()
久米桂一郎《京都加茂川の景》
1893(明治26)年、油彩・画布、佐賀県立美術館
![]()
久米桂一郎《子どものいる風景》
1895(明治28)年、油彩・画布、佐賀県立美術館
![]()
久米桂一郎《残曛(下絵)》
1898(明治31)年、油彩・画布、佐賀県立美術館

岡田三郎助《矢調べ》1893(明治26)年頃
油彩・画布、佐賀県立美術館、佐賀県重要文化財

岡田三郎助《中野多津像》
1893(明治26)年頃、油彩・画布、個人蔵(寄託)
![]()
岡田三郎助《夕陽》
1894(明治27)年頃、油彩・板、佐賀県立美術館
![]()
岡田三郎助《自画像》
1899(明治32)年、油彩・画布、佐賀県立美術館
![]()
岡田三郎助《収穫》
1912(明治45)年、油彩・画布、佐賀県立美術館

岡田三郎助《薊》1908(明治41)年
油彩・画布、佐賀県立美術館

岡田三郎助《花野》1917(大正6)年
油彩・画布、佐賀県立美術館、佐賀県重要文化財
出品目録(予定)
-
《田子の浦図》百武兼行、1876(明治9)、油彩・カンヴァス、佐賀県立美術館
-
《馬車のある風景》百武兼行、1877(明治10)頃、油彩・カンヴァス、佐賀県立美術館
-
《少女像》百武兼行、1881(明治14)、油彩・カンヴァス、佐賀県立美術館
-
《タンバリンを持つ少女》百武兼行、1881(明治14)頃、油彩・カンヴァス、個人蔵(寄託)
-
《泊船》久米桂一郎、1891(明治24)、油彩・板、佐賀県立美術館
-
《京都加茂川の景》久米桂一郎、1893(明治26)、油彩・カンヴァス、佐賀県立美術館
-
《子どものいる風景》久米桂一郎、1895(明治28)、油彩・カンヴァス、佐賀県立美術館
-
《残曛(下絵)》久米桂一郎、1898(明治31)、油彩・カンヴァス、佐賀県立美術館
-
《中野多津像》岡田三郎助、1893(明治26)頃、油彩・カンヴァス、個人蔵(寄託)
-
《矢調べ》岡田三郎助、1893(明治26)頃、油彩・カンヴァス、佐賀県立美術館、佐賀県重要文化財
-
《夕陽》岡田三郎助、1894(明治27)頃、油彩・板、佐賀県立美術館
-
《自画像》岡田三郎助、1899(明治32)、油彩・カンヴァス、佐賀県立美術館
-
《薊》岡田三郎助、1908(明治41)、油彩・カンヴァス、佐賀県立美術館
-
《収穫》岡田三郎助、1912(明治45)、油彩・カンヴァス、佐賀県立美術館
-
《花野》岡田三郎助、1917(大正6)、油彩・カンヴァス、佐賀県立美術館、佐賀県重要文化財
