ミュージアム・ダイアリー
夏休み、素敵な花入れできました!

8月17日(水曜日)~19日(金曜日)の3日間で、51名の小学3~6年生が夏休みこどもミュージアム2016体験講座に参加して、竹で花入れ作りに挑戦しました。 ...
先生のための博・美講座「月の観察と星のはなし」を開催しました

8月10日(水曜日)に、先生のための博物館・美術館講座「月の観察と星のはなし」を開催しました(参加者29名)。 この講座は学校の先生方を対象とした講座です。...
夏休み、削って磨いて勾玉を作りました!(1)

8月4日(木曜日)、5日(金曜日)、9日(火曜日)、10日(水曜日)の4日間で、231名の小学生が夏休みこどもミュージアム2016体験講座に参加して、勾玉作り...
学芸員の卵のミュージアムグッズを展示しています。
2016年08月09日 学芸員実習

平成28年7月25日から8月5日まで博物館において学芸員実習を開講しました。これは将来学芸員を目指す大学生を受け入れるものです。 このプログラムの中でミュー...
ついに恐竜くんがやってきた!
2016年08月08日 イベント

最高気温36℃を超えた8月7日(日曜日)、テレビやラジオで大活躍の恐竜くんが、ついに県立博物館へやってきました! 14時から始まった恐竜くんトークショー...
夏休み、折り紙に挑戦しました!

8月2日(火曜日)~4日(木曜日)の3日間、夏休みこどもミュージアム体験講座「折り紙教室」を行いました。 毎年大人気のこの講座、抽選によって参加が決定した小...
夏休み、化石クリーニングを体験しました!(1)

はじまりました、夏休みこどもミュージアム2016体験講座! まずは7月26日(火曜日)~29日(金曜日)の4日間で、109名の小学3~6年生が「化石クリーニ...
OKADA-ROOM1周年記念セミナー 「120分deわかる!岡田三郎助」を開催しました。
2016年07月27日 イベント

7月2日(土)に、特別セミナー「120分 de わかる!岡田三郎助」を美術館ホールにて開催しました。 美術館のリニューアル、そしてOKADA-ROOMの開室か...
「第31回あらかしコンサート」を開催しました!
2016年07月27日 あらかしコンサート

7月1日(金)、「第31回あらかしコンサート」を、博物館エントランスにて開催しました。当日はあいにくのお天気で、コンサート名の由来となった中庭のアラカシの木の下...
博物館茶室にエアコンを設置しました
2016年07月07日 その他

まだ梅雨明けもしていないのに連日続く厳しい暑さ。きつくてだるいですね。 このような中、博物館茶室に待望のエアコンがお目見えしました。これで暑さ・寒さに関係なくお...