佐賀県立博物館|佐賀県立美術館

REPORT学芸員だより

ミュージアム・ダイアリー

高校生が「総文祭」の準備に頑張りました

2011年10月25日 展覧会

高校生が「総文祭」の準備に頑張りました

 10月4日に始まった第23回佐賀県高等学校総合文化祭(総文祭)の美術・工芸展、写真展、書道展、新聞コンクール、自然科学研究発表会が美術館で開催されます。  2...

詳しく見る

『夏休みこどもミュ-ジアム -体験講座編-』を開催しました〔2011(平成23)年7月27日~8月9日〕

2011年08月09日 こどもミュージアム講座・セミナー

『夏休みこどもミュ-ジアム -体験講座編-』を開催しました〔2011(平成23)年7月27日~8月9日〕

各講座の様子 ●探検!!博物館 7月25日(月曜)●なぞとき佐賀城 7月27日(水曜)●はりこのいきものづくり7月28日(木曜)●化石クリーニング 8月3日(水...

詳しく見る

2週間の博物館実習を見事に完遂-閉講式-

2011年08月05日 学芸員実習

2週間の博物館実習を見事に完遂-閉講式-

 7月25日(月曜日)から8月5日(金曜日)までの2週間、学芸員資格取得を目指している9大学21人の学生が、本館で博物館実習を行いました。  この日午前中は、プ...

詳しく見る

古賀忠雄の彫刻作品をみがく-博物館実習-

2011年08月03日 学芸員実習

古賀忠雄の彫刻作品をみがく-博物館実習-

 7月25日(月曜日)から8月5日(金曜日)までの2週間、学芸員資格取得を目指している9大学21人の学生が、本館で博物館実習を行いました。  この日は、午前中、...

詳しく見る

七田忠昭館長の指導を受け吉野ヶ里遺跡で発掘体験-博物館実習-

2011年08月01日 学芸員実習

七田忠昭館長の指導を受け吉野ヶ里遺跡で発掘体験-博物館実習-

 7月25日(月曜日)から8月5日(金曜日)までの2週間、学芸員資格取得を目指している9大学21人の学生が、本館で博物館実習を行いました。  実習7日目となるこ...

詳しく見る

「作品の裏側を見る」-博物館実習-

2011年07月29日 学芸員実習

「作品の裏側を見る」-博物館実習-

 7月25日(月曜日)から8月5日(金曜日)までの2週間、学芸員資格取得を目指している9大学21人の学生が、本館で博物館実習を行いました。  実習3日目となった...

詳しく見る

子どもたちの目線でサポート-博物館実習-

2011年07月29日 学芸員実習

子どもたちの目線でサポート-博物館実習-

 7月25日(月曜日)から8月5日(金曜日)までの2週間、学芸員資格取得を目指している9大学21人の学生が、本館で博物館実習を行いました。  29日は、午前中、...

詳しく見る

第16回あらかしコンサート

2011年05月20日 あらかしコンサート

第16回あらかしコンサート

 当日は天候にも恵まれ、 当コンサート3回目の出演になる「楓雅~Fuga~」の皆さん、宮原 絵理(ヴァイオリン)さん、下村 英子(ピアノ)さん、城田  恵 (ヴ...

詳しく見る

 「京都・清水寺成就院奉納襖絵展-風の画家 中島潔が描く「生命の無常と輝き」-」が大盛況のうちに終了しました

2011年05月08日 展覧会

 「京都・清水寺成就院奉納襖絵展-風の画家 中島潔が描く「生命の無常と輝き」-」が大盛況のうちに終了しました

 4月9日(土曜日)~5月8日(日曜日)に開催された佐賀新聞社主催の「京都・清水寺成就院奉納襖絵展-風の画家 中島潔が描く「生命の無常と輝き」-」が、大盛況のう...

詳しく見る

「京都・清水寺成就院奉納襖絵展-風の画家 中島潔が描く「生命の無常と輝き」-」が盛況です

2011年04月10日 展覧会

「京都・清水寺成就院奉納襖絵展-風の画家 中島潔が描く「生命の無常と輝き」-」が盛況です

 4月9日(土曜日)に佐賀新聞社主催の「京都・清水寺成就院奉納襖絵展-風の画家 中島潔が描く「生命の無常と輝き」-」がオープンしました。  9日、10日には中島...

詳しく見る