特別展「白馬、翔びたつ―黒田清輝と岡田三郎助―」
※この展覧会は終了しています。
彼らの出会いから、新しい美の時代が始まった。
佐賀生まれの洋画家岡田三郎助は、明治27年(1894年)、鹿児島出身の洋画家黒田清輝と知り合い、彼の明るさに満ちた新鮮な画風-フランスの「外光表現」-にひかれ洋画の教えを乞います。その後明治29年(1896年)、二人は洋画グループ「白馬会」を結成、若き画家たちとともに日本の洋画界の新時代を切り拓いていきます。
本特別展は、日本近代洋画の草創と発展の中心人物で「日本近代洋画の父」と称えられた黒田清輝と、繊細、優美な女性像を描き、日本の洋画の品格を支えた岡田三郎助について、彼らの傑作、代表作を展示し、それぞれが求めた美について御紹介します。黒田と岡田の画業を合わせて紹介する初めての展覧会です。さらに、彼らと親しく交流し同時代を生きた洋画家たちも併せて紹介し、日本近代洋画の輝ける時代を浮き彫りにします。
本特別展は「令和3年度(2021年度)国立博物館収蔵品貸与促進事業」を活用するもので、黒田清輝の最高傑作《舞妓》(重要文化財/東京国立博物館蔵)をはじめ、黒田の名品の数々を借用し公開するものです。
今回の特別展で、日本の近代洋画を牽引した黒田清輝と岡田三郎助の美の世界を、ぜひ御堪能ください。
展覧会アンバサダー
中越典子さん(女優、ナレーター)
※音声ガイダンスのナビゲーターもお務めいただきます。
本展覧会によせて、中越典子さんに特別インタビューを実施しました。記事はコチラ。
佐賀県立美術館特別展「白馬、翔びたつ―黒田清輝と岡田三郎助―」中越典子さんによる展覧会紹介映像を公開しました。
中越さんの美への熱い思い、そして特別展の全てをこの3分間に凝縮。ぜひご覧ください。
関連イベント
(1)記念講演会「白馬会―美術で社会を変える試み」
日時 |
9月18日(土曜日)13時30分~15時 →9月26日(日曜日)13時30分~15時 台風14号の接近に伴って延期になりました |
---|---|
講師 | 山梨絵美子氏(千葉市美術館長) |
会場 | 佐賀県立美術館ホール |
聴講料 | 無料 |
その他 | 事前申込不要(定員200名) |
(2)シンポジウム「黒田清輝と岡田三郎助、ふたりが日本美術界に残したもの」
日時 | 10月2日(土曜日)13時30分~16時 |
---|---|
パネリスト | 植野健造氏(福岡大学人文学部教授) 三谷理華氏(女子美術大学芸術学部特任教授) 稲葉麻里子氏(鹿児島市立美術館学芸員) 野中耕介(佐賀県立美術館学芸員) |
コーディネーター | 松本誠一(佐賀県立美術館長) |
会場 | 佐賀県立美術館ホール |
聴講料 | 無料 |
その他 | 事前申込不要(定員200名) |
(3)博物館・美術館セミナー
「1900年 白馬、パリに降り立つ―パリ万博と白馬会―」
日時 | 9月12日(日曜日)13時30分~15時 |
---|---|
講師 | 松本誠一(佐賀県立美術館長) |
会場 | 佐賀県立美術館2階画廊 |
聴講料 | 無料 |
その他 | 事前申込不要(各定員30名) |
「"油絵"の魅力と科学」
日時 | 9月19日(日曜日)13時30分~15時 |
---|---|
講師 | 野中耕介(佐賀県立美術館学芸員) |
会場 | 佐賀県立美術館2階画廊 |
聴講料 | 無料 |
その他 | 事前申込不要(各定員30名) |
「黒田清輝と洋画家たちの青春―『黒田清輝日記』を読む―」
日時 | 10月9日(土曜日)13時30分~15時 |
---|---|
講師 | 秋山沙也子(佐賀県立美術館学芸員) |
会場 | 佐賀県立美術館2階画廊 |
聴講料 | 無料 |
その他 | 事前申込不要(各定員30名) |
(4)学芸員によるギャラリートーク
日時 | 会期中の毎週土曜日、10時30分から30分程度 |
---|---|
会場 | 佐賀県立美術館2・3・4号展示室 |
主な出品作品
重要文化財 黒田清輝《舞妓》 |
|
---|---|
岡田三郎助《あやめの衣》 |
|
黒田清輝《花と猫》 |
|
岡田三郎助《来信》 1928年 |
|
藤島武二《造花》 1901年 東京芸術大学蔵 |
|
和田英作《富士(河口湖)》 1926年 鹿児島県歴史・美術センター黎明館蔵 |
|
1900年、パリ万博に集った白馬会会員たち |