佐賀県立博物館|佐賀県立美術館

EXHIBITION展示案内

展覧会

佐賀県立博物館常設展「佐賀県の歴史と文化」の 令和6年度第3期がスタートします!

博物館 2024年9月 7日(土曜日)~ 2024年10月27日(日曜日)
佐賀県立博物館常設展「佐賀県の歴史と文化」の 令和6年度第3期がスタートします!

 博物館では、「佐賀県の歴史と文化」をテーマとして佐賀県の特長ある自然・歴史・文化を常設展示しており、9月7日(土曜日)から下記のとおり令和6年度第3期がスタートします。 第3期では、9月7日(土曜日)から新たに「佐賀の考古×工芸×民具」というテーマで特集展示を行います。肥前国産物図考 第7帖【焼物...

詳しく見る

OKADA-ROOM vol.33「あらまほしきは道しるべ」

美術館 2025年3月 1日(土曜日)~ 2025年5月18日(日曜日)
OKADA-ROOM vol.33「あらまほしきは道しるべ」

 佐賀県立美術館は開館以来、明治から昭和初期にかけて活躍した佐賀県出身の日本近代洋画の巨匠岡田三郎助(おかだ・さぶろうすけ、1869~1939)の画業と人物を紹介してきました。   岡田三郎助は、青年期に叔父中野健明(なかの・たけあき)から「絵をやるなら真面目にやれ」と言われ、画家になることを決意し...

詳しく見る

博物館テーマ展「有明海をめぐる交流史」

博物館 2025年3月15日(土曜日)~ 2025年5月11日(日曜日)
博物館テーマ展「有明海をめぐる交流史」

 佐賀県立博物館では、有明海を通じた佐賀の国内外との盛んな交流の歴史を紹介するテーマ展「有明海をめぐる交流史」を下記のとおり開催します。  広大な干潟が広がる有明海は、原始古代から水上を船が行き交い、ひろく人やモノが交流する海でした。本展では、「有明海」と呼ばれるようになった歴史的な経過のほか、主に...

詳しく見る

写実絵画の精鋭展ーホキ美術館コレクションー

美術館 2025年3月20日(木曜日)~ 2025年5月18日(日曜日)
写実絵画の精鋭展ーホキ美術館コレクションー

 本展では、写実界を牽引する個性豊かな4名の作家にフォーカスします。森本草介(1937~2015)と野田弘志(1936~)、そして小尾修(1965~)と島村信之(1965~2024)です。 「敬虔なる写実」とうたわれ、ピアノを愛し、絵の中から音楽が聞こえてくるかのような情景や理想の女性像とフランスの...

詳しく見る